権利擁護センターこくぶんじでは物忘れなどの認知症の症状や知的障害、精神障害などによって、必要な福祉サービスや日常的な金銭管理を、自分の判断で適切に選択・利用することが難しい方を有償で支援する地域福祉権利擁護事業を行っています。登録型生活支援員は利用者のご自宅へ訪問し、手続きが分からず放置してしまっている郵便物の内容を一緒に確認し、手続きのお手伝いをすることやお一人でお金を下すことに不安がある方に銀行へ付き添い・見守る支援を行っています。ぜひ空いた時間を活用して活動してみませんか?

◆時給:1,070円

◆年齢・資格:問いません!(登録には選考があります)

◆活動内容:権利擁護センターから指定の支援場所(利用者宅や金融機関、市役所等)に行って支援をします。活動は平日の日中、月1回~週1回。ご希望に応じます。

◆登録説明会を開催します!

日時:令和4年9月27日(火) 午前10時~11時30分 (9/2より電話で受付開始)

会場:権利擁護センターこくぶんじ(日吉町3-29-24)

まずはお気軽に説明会にご参加ください!

チラシ(表) チラシ(裏)