ひきこもり(つながりの困窮状態)等にある本人について理解を深め、ひきこもりの方や、
そのご家族へのサポートについて、私たちにできることを一緒に考えてみませんか?
◆日時 1回目 8月30日(火) 14時~16時
2回目 9月 8日(木) 14時~16時
◆会場 cocobunjiプラザ リオンホール
国分寺市本町3-1-1 cocobunji WEST5階 Aホール
◆内容 1回目 講師:上田 理香 氏(家族支援士)
「なぜひきこもっているのか」、「無条件の肯定的関心とは」、
「本人の想いに寄り添うには」など、ひきこもりについての理解
を深める内容となります。
2回目 講師:増渕 由子 氏(カウンセラー)
「家族以外の人とのつながり(居場所の大切さ)」を学ぶとともに、
発達障害や不登校についての講話を含め、本人やご家族はどのような
サポートを望んでいるのかを考えます。
◆定員 会場30名/オンライン(ZOOM)30名
◆参加費 無料
◆申込み 電話・E-mail またはこちらから
◆申込期間 7月1日(金)~8月22日(月)まで
※月~土 9:00~17:00 日曜・祝日除く
◆問合せ 社会福祉法人 国分寺市社会福祉協議会
ボランティア活動センターこくぶんじ
☎ 042-300-6363 ✉center@ko-shakyo.or.jp