Kokubunji Voluntary Action Center

拡大写本こくぶんじ

■「ひとり専用」の拡大教科書づくり

弱視の小・中学生は全国に約1千5百人(文科省HPより)いるといわれています。弱視の原因は病気やケガ等ですが、
見えにくさには
・ ピンぼけの状態で像がぼやけてはっきり見えにくい。
・ 余分な光のためにまぶしくて見えにくい。
・ 一度に見える範囲(視野)が狭い状態(狭窄)で見えにくい。
・ 視線を向けているところがよく見えない(中心暗転)などさまざまです。

私たちは教科書の文字をパソコンで読みやすい書体や大きな文字に変え、図版や写真を拡大したり、色調を変えるなど、ときには白黒反転の教科書にしたりと、一人ひとりのこどもたちに合わせた「より見やすい教科書」を作っています。

■作成の相談や依頼

高校用拡大教科書や大学生用拡大教科書も作成していますので、お気軽に問い合わせください。

連絡先: kakudai185@gmail.com

◆ 弱視、読み書き障害について何でも相談ください

■お子さんの視力、読み書きへの疑問や心配事の相談にのります

連絡先: kakudai185@gmail.com

■ 「拡大写本こくぶんじ」の紹介動画です

お知らせ

「拡大写本こくぶんじ」の紹介動画です

「私の見える」によりそう というテーマで、市民活動フェスティバルの一環として、そらしど社武田様に動画を作成していただきました。
グループの外から見た活動紹介です。

ぜひご覧ください。【上記をご覧ください。】


名称拡大写本こくぶんじ (かくだいしゃほんこくぶんじ)
住所国分寺市東元町3-17-2
電話番号連絡はメールでお願いいたします。
メールアドレス
ホームページhttps://www.ko-shakyo.or.jp/vc/dantai/kakudai/
「拡大写本こくぶんじ」の紹介動画が追加されました
活動日毎週水曜日午前10時から「ボランティア活動センターこくぶんじ」で拡大教科書の制作や勉強会を行っています。会員は現在13人です。
会員募集募集している
ご自宅のパソコンを使ってのホームボランティアなので、ご自身の生活スタイルに合わせて空いた時間にボランティアができます。

印刷は会のレーザープリンターを使い、製本は業者にお願いするので製作にかかる費用の個人負担はありません。

入会前の入門講座で体験学習することができますから問い合わせください。
区分障がい児者関係団体

関連リンク

拡大写本こくぶんじ 自己紹介動画
「拡大写本こくぶんじ」の 紹介動画です。こちらもご覧ください。(4分)
Copyright © ボランティア活動センターこくぶんじ All Rights Reserved.