Kokubunji Voluntary Action Center

国分寺難病の会

■ 国分寺難病の会って

050209_1843~00011992年9月に設立しました。

国分寺市を基点として、難病患者とその家族、難病者を支える市民が集まり、交流や学習の場、講演会等を通して互いに理解を深め親睦を図りながら、難病者の医療と福祉の向上に努めています。

<難病って>

突然発症し、原因も効果的な治療方法もわからず、病状が不安定で、療養が長期間にわたる病気です。
そのために家族の介護や経済的・精神的な負担も大きな問題となります。少しでもQOL(生活の質)の向上をめざし、前向きに考える事が大切です。
<会の活動>

  1. 「であいの場」定例会の開催
  2. 会報『であい』の発行
  3. 学習会・講演会の開催
  4. 交流・親睦を深める活動
  5. グループLINE
  6. 自主事業 言語リハビリ「たんぽぽ」
  7. 国分寺障害者団体連絡協議会(国障連)行事
    (市の委託事業:春のバスハイク、秋の運動会参加)への参加と協力)
  8. 社会福祉法人(万葉の里)の運営協力、国分寺障害者センター事業への参加
  9. 東京難病団体連絡協議会加盟
<国分寺難病の会 イベント・参加イベントのご案内>
5月12日(日) 定期総会
5月25日(土) バスハイク
<国分寺難病の会 会報>
◆最新号
であい114号(2024年3月)
◆バックナンバー
であい113号(2023年11月) であい112号(2023年6月)

■ であいの場・言語リハビリ教室・パソコンへのお誘い

ご見学・ご相談は、いつでもお問い合わせください。心よりお待ちしております。

 であいの場

 疾患などの悩みを持つ会員と市民の会員が仲間として互いに励ましあい、会話をしながら、情報交換をしたりと難病の辛さや悩みを分かち合っています。
*毎月第1土曜日 13:30~15:30
(但し、1月・2月・5月・10月は他行事参加のため「であいの場」はお休みとなります)

*国分寺市本多公民館(本多1-7-1
 

言語リハビリ「たんぽぽ」

 言語聴覚士による専門的な言語リハビリ(失語症・構音障害・摂食・嚥下障害等広範囲な言語・コミュニケーション障害を対象)を実施しています。
障害の進行を遅らせ・改善することや言語リハビリに集う仲間と励ましあいにより生活・人生の質(QOL)の向上を得ることができます。
パーキンソン病、脊髄小脳変性症、高次脳機能障害、脳血管障害などの方が参加しています。

<リハビリ内容>

自由会話 発言を引き出す事を目的。家族、病気、障害者のケア、障害の経験談、政治のこと等多岐にわたる
発音練習 発話明瞭度の改善、発話量声量の増強
文章音読 新聞や本の中から、言語訓練に役立つ文章を取り上げ発声訓練。音読する
朗読 新聞のコラム欄等を朗読。読み方意味、感想等を必要に応じ議論
呼吸体操 呼吸体操、口(舌)の体 操首の体操。頭を使うように後出しじゃんけん、数字の引き算の結果を大きな声で言うなど
その他 嚥下予防、咀嚼について、口腔衛生などの指導
*毎月第1・第3月曜日 10:00~11:30
*参加費 500円
*cocobunjiプラザ セミナールーム(cocobunji WEST5階)
*言語聴覚士(加藤久美先生・松井育世先生)
※見守りボランティアが1,2名おります。
パソコン教室

ご自分のペースで自身が遣りたいことをお教えいたします。
*国分寺市障害者センター2F 多目的室
*パソコン講師(ボランティア)

主催:国分寺難病の会
後援:国分寺市、国分寺市社会福祉協議会、社会福祉法人万葉の里
問い合わせ:090-8043-7434(稲垣)

お知らせ

6月1日(土) であいの場 開催のお知らせ

国分寺難病の会は、毎月第1土曜日に「であいの場」を開催しております。
国分寺市在住以外の方も入会できます。
よろしければ、是非ご見学にいらしてください。

●であいの場
 2024年 6月1日(土) 13時30分
 国分寺市本多公民館(本多1-7-1)

《であいの場》
 難病患者とその家族、難病者を支える方々が集まり、悩みやご相談などをお話しできる場として開催しております。
「辛いこと」「苦しいこと」「困っていること」などの気持ちを共有し、お互いに支えようとする場です。


上記の他に毎週月曜日、言語リハビリも行っております。
まずは、お試しでご見学にいらしてください。
────────────────────────
《言語リハビリ「たんぽぽ」》
パーキンソン病、脊髄小脳変性症などの構音障害の方、脳血管障害などの軽度失語症の方が参加しています。ボランティア2名の方がサポートしています。

毎月第1・第3月曜日 10:00~11:30
参加費:500円
cocobunjiプラザ セミナールーム(cocobunji WEST5階)
言語聴覚士(加藤久美先生・松井育世先生)
────────────────────────

5月12日(日) 定例総会のお知らせ

5月は定例総会のため「であいの場」はお休みとなります。
次回は6月1日(土)となりますのでよろしくお願いいたします。

●国分寺難病の会 定例総会

 2024年 5月12日(日) 13時30分~15時30分

 第1部:令和6年度定期総会
 第2部:大正琴の演奏会

 場所:国分寺市障害者センター2F 多目的ホール

講座・イベント情報

言語リハビリ「たんぽぽ」のご案内(毎月第1・第3月曜日)

 言語聴覚士による専門的な言語リハビリ(失語症・構音障害・摂食・嚥下障害等広範囲な言語・コミュニケーション障害を対象)を実施しています。
 障害の進行を遅らせ・改善することや言語リハビリに集う仲間と励ましあいにより生活・人生の質(QOL)の向上を得ることができます。
 パーキンソン病、脊髄小脳変性症、高次脳機能障害、脳血管障害などの方が参加しています。

<リハビリ内容>
【自由会話】発言を引き出す事を目的。家族、病気、障害者のケア、障害の経験談、政治のこと等多岐にわたる。
【発音練習】発話明瞭度の改善、発話量声量の増強
【文章音読】新聞や本の中から、言語訓練に役立つ文章を取り上げ発声訓練。音読する
【朗読】新聞のコラム欄等を朗読。読み方意味、感想等を必要に応じ議論。   
【呼吸体操】呼吸体操、口(舌)の体 操首の体操。頭を使うように後出しじゃんけん、数字の引き算の結果を大きな声で言う等。
【その他】嚥下予防、咀嚼について、口腔衛生などの指導
──────────────────────
毎月第1・第3月曜日 10:00~11:30
参加費:500円
cocobunjiプラザ セミナールーム(cocobunji WEST5階)
言語聴覚士(加藤久美先生・松井育世先生)
※見守りボランティアが1,2名おります。
──────────────────────


名称国分寺難病の会 (こくぶんじなんびょうのかい)
住所国分寺市本多1-7-1 本多公民会
連絡担当者しばらくお待ちください
電話番号しばらくお待ちください
活動日であいの場:毎月第1土曜日13:30~15:00
言語リハビリ「たんぽぽ」:毎月第1・第3月曜日10:00~11:30
パソコン教室:毎月第1土曜日15:00~16:00
 (行事と重なるとき休講になることがあります)
活動内容難病者、家族、市民との親睦、情報交換の場。自主事業「言語リハビリ教室」
交通アクセス●であいの場
国分寺市本多公民館(本多1-7-1)
JR中央線・西武国分寺線 国分寺駅 北口徒歩5分
●言語リハビリ教室「たんぽぽ」
cocobunjiプラザ WEST 5F
JR中央線・西武国分寺線 国分寺駅 北口直結
●定期総会
国分寺障害者センター
JR中央線、JR武蔵野線 西国分寺駅 徒歩5分
JR国分寺駅南口 京王バス (いずみプラザ前)泉町3丁目下車 徒歩1分
駐車場国分寺障害者センター開催の場合は、センターの駐車場が利用可。
会員募集募集している
ほのぼのした会です。皆さまのお越しを楽しみにしております。
区分障がい児者関係団体
活動場所●であいの場
国分寺市本多公民館(本多1-7-1)
JR中央線・西武国分寺線 国分寺駅 北口徒歩5分
●言語リハビリ教室「たんぽぽ」
cocobunjiプラザ WEST 5F
JR中央線・西武国分寺線 国分寺駅 北口直結
●定期総会
国分寺障害者センター
JR中央線、JR武蔵野線 西国分寺駅 徒歩5分
JR国分寺駅南口 京王バス (いずみプラザ前)泉町3丁目下車 徒歩1分
会員数80名(男性30名、女性50名)
会費1,500円/年会費
ブログhttp://ameblo.jp/kokubunjinanbyou/

関連リンク

国分寺難病の会
Copyright © ボランティア活動センターこくぶんじ All Rights Reserved.