“ こころの健康 ”を願う 国分寺あゆみ会(略称「あゆみ会」)
☎080-1123-2502 kokubunji.ayumikai@gmail.com
“こころの健康”を願う方と家族の集まり ~ 精神の家族会です
懇談を含む定例会と当事者中心の自立支援事業、主に家族会員のための相談支援事業、バザー事業、会報「あゆみ会ニュース」の毎月発行など、様々な事業と活動を行っています。
☆私達「あゆみ会」は1973年(昭和48年)11月25日家族会として発足致しました。
(東京つくし会報 臨時増刊号 東京つくし会の20年のあゆみ)より
ですから今年、創立約52年目を迎えることになります。
それまでは、東京つくし会(旧 東京都精神障害者家族会連合会)国分寺支部としてスタートし、当事国分寺にあった「葦の会」という団体と連携しながら活動をしていたと聞いています。
2007年(平成19年)5月18日(金)開催の総会で 国分寺あゆみ会(略称「あゆみ会」)と会名を正式に、表題改定致しました。
■定例会・語ろう会 毎月 第2日曜 開催
開催日が変わりました。又、後半は「語ろう会」になります。
時間 13:30~14:30定例会 会の運営に関する報告やお知らせ、意見交換など。
14:40~16:00語ろう会 進行は3人の委員の方が担当します。最後に歌って和みましょう。
場所 市民活動センター アクティ・ココブンジ cocobunjiイースト3階
■自立支援事業:ピュアハート
当事者の交流・外出機会のための会
時にご家族の方も参加して頂きながら楽しい、リラックスした時間を持つこと・・・これを心がけています。
映画鑑賞やレストランでの食事会、ボーリングなどを通して、参加者の方々が楽しい交流の機会を持てるように工夫、計画しています。安心して自分らしい日常生活を送ることができるよう、生活力の向上と社会参加を願って行う事業、それがピュアハートです。ご家族も参加できます。事前申込をお願いしています。
参加費 当事者500円 家族1000円 ☜ここ注意
詳しくは、あゆみ会までお電話を下さい。 ☎080-1123-2502
■相談支援事業:専門職相談・懇談会 毎月 第4金曜 開催
市民活動センター アクティ・ココブンジ cocobunjiイースト3階で、実施致します。家族同士の交流と歓談・懇親をまじえながら当事者として交流を家族会員を対象に実施しています。
専門職相談は、会員限定で、予約が必要です。13:30~15:00 2名までとなります。
予約先 090-6191-3483 村瀬 前日までにご連絡下さい。
会で知り得た個人情報は、秘密厳守です。
専門職について
社会福祉法人はらからの家福祉会ネットワーク推進事業部を中心に、法人各セクションと、国分寺すずかけ心療クリニックの先生や職員の方々に専門職担当者となって頂きながら、相談に対応して頂いております。また、専門職相談と懇談会はコーナーを分けて行います。