Kokubunji Voluntary Action Center

特定非営利活動法人 コアラッコ子育てサポート

  • HOME »
  • 登録団体 »
  • 特定非営利活動法人 コアラッコ子育てサポート

 

コアラッコについて

私たちは市民室内プールで市と協働で親子ひろばを運営しています。
また、内藤地域センターではボランティアでコアラッコClubも運営しています。

*市民室内プール親子ひろばコアラッコ
定員 10名
月曜日(第1を除く)・火曜日・木曜日・土曜日(第2のみ)
10:00~12:00   /   13:00~15:00

*内藤地域センター『コアラッコClub』
定員 10組程度
毎週月曜日(祝日も含む)
10:00~12:00

⭐️親子ひろば、コアラッコClubとも
当日先着順(事前予約不要)


コアラッコのLINE公式アカウントができました!

LINEコールもご利用できます。

公式アカウント登録はこちら

お知らせ

赤ちゃん体操中止のお知らせ

本日3月13日に予定しておりました赤ちゃん体操は、都合により中止となりました。
間際のお知らせて申し訳ありません。ご了承ください。

市民室内プール親子ひろば 開室時間変更のお知らせ

2022年4月より、開室時間が
10:00〜12:00、13:00〜15:00となります。

午後の開室時間がこれまでより30分早くなっていますのでご注意ください。
定員は10名、当日先着順です。

親子ひろばご利用に際してのお知らせ

国分寺市子ども家庭支援センターより、親子ひろばご利用に際してのお知らせです。

以下に該当するご家庭は、当面の間親子ひろばのご利用をお控えください。


※体調に少しでも心配のある方
※お子さん、保護者の関係する機関(勤務先、保育所、幼稚園、学童保育所、塾など)において陽性者が発生し、自宅待機または経過観察を要請されている期間である場合
※保育園、幼稚園がコロナで休園した場合

ご自身が利用できるかどうか、不明な場合はお電話でスタッフまでお尋ねください。
お話を伺い、場合によってはご利用をお断りさせていただくことがあります。

コロナウイルス感染拡大防止のため、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。

内藤コアラッコClubのご案内

コアラッコ自主事業として、内藤地域センターで「コアラッコClub」を開催しています。

★毎週月曜日(祭日も開催)
★10:00~12:00
★定員 10組程度
★当日先着順(事前予約無し)

コロナの状況に応じてお休みする場合があります。情報は随時ホームページにてお知らせしますので、ご確認ください。
是非お散歩がてら気軽に立ち寄ってみてくださいね!
皆さんと内藤地域センターコアラッコClubでお会い出来るのを楽しみにしています!

講座・イベント情報

3月のオンラインひろばのお知らせ

3月コアラッコオンラインひろば予定です
Zoomの詳細につきましては公式アカウントでお知らせします
是非、公式アカウントを登録してくださいね

⭐️3月7日(火)10:00~10:30
スタッフの回
《おしゃべりタイム》
お子さんの最近の様子や、ママ、パパがハマっているものなど、コアラッコのスタッフとまったりおしゃべりしましょう♪

⭐️3月14日(火)13:00~13:30 
助産師さんの日
《新生活に向けての座談会》
4月からの新生活に向けて楽しみなこと、心配なこと、みんなで色々話しましょう、気になっていることがあれば、なんでも助産師さんに質問してみてくださいね。

ベビーコアラッコ

『ベビーコアラッコ』を開催します。
※要予約(先着順)

赤ちゃん育児やその他の情報交換や交流の場として、気軽にご参加くださいね。
1歳のお誕生日を過ぎていても、走り回らないくらいのお子さんでしたらご参加いただけます。

今回は歯科衛生士さんに来ていただきます。
歯が生えてくる前からのケアや歯磨きの仕方などを教えてもらいましょう。

開催日:3月20日(月)
場所:市民室内プール3F 会議室
時間:10:30〜12:00 
定員:9組程度を想定しています。
※のびのびひろば内での同時開催となります。
-----------------------
予約方法:お電話にて先着順に受け付けます。
受付日時:3月7日(火)・9日(木)・11(土)・13日(月)・14日(火)・16日(木)
10:00〜15:00
電話番号:070−4133−4770
(※LINE公式アカウントよりLINEコールも使えます)
-----------------------
※バスタオルご持参ください。
※キャンセルの場合はご連絡ください。
※予約の際、お名前とお子様の月齢をお聞きします。
※当日空きがあればご参加いただけます。9時半以降にお電話ください。
※施設内での飲食はできませんのでご注意ください。
(会議室内での水分補給、授乳はしていただけます)
※感染症拡大予防のため、中止になる場合があります。その際はホームページ等でお知らせします。

『子育てひろば@芸術資源館NUスペース』のご案内

国立市東3丁目にオープンした芸術資源館でコアラッコが連携して毎週木曜日と金曜日(13時〜17時)にNUスペースで子育てひろばを開催しています。(「チャオ!ベビー」から改称しました)
子連れでゆっくりできる空間です。第2金曜日の午後1時からは吉田樹里さんの助産師相談を予定しています。出入り自由です。詳しくはhttps://www.facebook.com/nu.art.foundation2020をご覧ください。

3月の市民室内プール親子ひろばのお知らせ

月1回の土曜日とイベントのお知らせです。それ以外でも、いつも通り月(第一除く)・火・木曜日開いています。
各日程共、午前午後の二部制、定員各10名 
先着順に変更のため、ひろば状況によってはご利用いただけない場合があります。何卒ご了承ください。

★3/11(土)
土曜日のひろばは、「木のおもちゃひろば」を開催します。木ならではの、優しい手触り、音、匂いなどに触れてみませんか。なお、コロナウィルス感染状況によっては、木のおもちゃは使用しない場合がありますので、何卒ご了承ください。

 3/11(土) 10:15~11:30@体育室
プレママ・プレパパセミナー
ひろばに来てくれた先輩パパ・ママも一緒にヨガに参加しませんか?

★3/13(月)11:00~
《赤ちゃんたいそう》
手遊びやマッサージ、赤ちゃんの体をやさしく動かして、親子のふれあいを楽しむ時間です。

★3/14(火)13:30~15:00
《助産師のいる日》
ひろばにて個別相談、体重測定ができます。

★3/16(木)11:00~
《わらべうた》
楽しく弾むような春をやえちゃんと一緒に♪

★3/20(月)午前午後
《のびのびひろば》
第三月曜日は3階会議室にてのびのびひろばを開催!

★3/20(月)10:30~
《ベビーコアラッコ》
のびのびひろばと同時開催になります。今月は「歯科衛生士さん」。
歯が生えてくる前からのケアや歯磨きの仕方などを教えてもらいましょう。
※ベビーコアラッコは先着順の予約制になります。予約日の10:00~15:00の間にお電話ください。
定員9組程度
(予約日3/7・9・11・13・14・16)

★3/30(木)11:00~
《お誕生日会》
3月のお誕生会になりますが、前後月のお友達もぜひ参加してくださいね。
4月からは保育園というお子さんも先取りで参加できます。
コアラッコ特製パネルで写真を撮って、素敵な思い出を残してください。
かわいい手形も取れますよ!

コラボ企画 《発達に合わせたおもちゃ》

ゆいぼっことコアラッコがコラボします!!

ゆいぼっことは・・・
『国分寺市内にお住いの妊娠中から子育て中のご家族に寄り添い、「みんなで支え合っていきたい!」という想いで、助産師を中心とした専門職14名がチームとなって応援します』
妊婦さんから子育て家族まで、まるごと応援してくれるゆいぼっこさんとコラボを実施します。

オンライントークルーム
テーマは「発達に合わせたおもちゃ」

3月9日(木)10:00~12:00

妊娠中から子育て中のみなさんをサポートしてくれる「ゆいぼっこ」とともに、発達に合ったおもちゃについてトークします。
コアラッコお得意の木のおもちゃをはじめとして、おもちゃの役割や年齢別おすすめのおもちゃなどをご紹介します。
1部:テーマに沿ってお話しましょう
2部:みんなでフリートーク

⚠️参加申し込みはゆいぼっこに直接お願いします。
お申込み:yuibocco@gmail.comまでメールで以下①~⑤を本文に記載してお申込みください。
①氏名 ②お住まいの町名 ③電話番号 ④参加したい開催日 ⑤第一部の参加 又は第二部の参加 又は第一・二部両方参加

ボランティア募集情報

ねこのてクラブ

コアラッコでは利用者ママさんによる「手作りの会」「ベビーマッサージの会」「ストレッチの会」などを企画、運営してもらっています。ねこのてクラブではやりたいこと、やれること、ひろばのお手伝いをしてくれるパパ、ママ大募集しています。(経費相当分を支給します)


名称特定非営利活動法人 コアラッコ子育てサポート (とくていひえいりかつどうほうじんこあらっここそだてさぽーと)
連絡担当者山越 邦夫
電話番号070−4133−4770(プールひろば直通、開催日のみ)
042-406-0839(山越)
メールアドレス
活動日月(内藤コアラッコClub、自主事業)
月(第1を除く)・火・木・第2土(市民室内プール親子ひろば、国分寺市協働事業)
活動内容妊娠中の方、子育て中の親子が集う親子ひろば活動を通して、地域の子育て支援に寄与すること。また行政や他の民間団体とともに地域子育て支援ネットワークによって、利用者視点の支援を目指す。国分寺子育て支援事業者連絡協議会に参加して、国分寺市と協働して子育て支援地域ネットワーク(国分寺子ども・子育て支援円卓会議など)を作っています。また、国分寺であそぶKAIに参加して、子どもたちの外遊びを推進する活動(プレイステーション体験ツアー、ダンボールのまちなど)をサポートしています。
会員募集募集している
区分子ども関係団体
活動場所市民室内プール親子ひろば
内藤地域センター
参加者10名(男性1名、女性9名)、50歳代中心
会費なし
Copyright © ボランティア活動センターこくぶんじ All Rights Reserved.