誰もが安心して暮らせる街に

地域福祉活動計画

  • HOME »
  • 地域福祉活動計画

地域福祉活動計画とは

地域福祉を推進する社会福祉協議会を中心として、

市民の皆さまとともに策定する地域福祉の推進を目的とした民間の活動・行動計画です。

第5期国分寺市地域福祉活動計画(2025年度〜2029年度)                                   お互いに支えあい、助け合う国分寺をめざして

第4期国分寺市地域福祉活動計画の基本理念を受け継ぎながら、新たな視点を取り入れつつ、地域の状況に応じて、3つの基本目標を定めました。国分寺市に住む人、活動する人、働く人たちと一緒に取り組みを行っていきます。 

計画書はこちらからダウンロードできます

第5期地域福祉活動計画全文

基本目標Ⅰ 誰もが参加し活躍できる地域

  • 取り組み1 さまざまな人が安心して集える場所をつくる
  • 取り組み2 さまざまな人が地域で役割をもち活躍する

基本目標Ⅱ さまざまな人がつながり支え合う地域

  • 取り組み1 地域住民や地域団体同士の関係づくり
  • 取り組み2 さまざまな分野の団体が協働する
  • 取り組み3 災害時に備えた平時からのつながりをつくる

基本目標Ⅲ 誰もが安心して生活できる地域 

  • 取り組み1 地域の課題や困りごとに気づく
  • 取り組み2 身近に相談できる人や場をつくる
  • 取り組み3 地域のさまざまな情報を共有する

〈過去の地域福祉活動計画〉

第4期国分寺市地域福祉活動計画(2022年度〜2024年度)                  お互いに支えあい、助け合う国分寺をめざして〜今 私たちに できること~

第3期国分寺市地域福祉活動計画(2013年度~2017年度)                 ~お互いに支えあい、助け合う国分寺をめざして~


Copyright © 国分寺市社会福祉協議会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.