助成金・物品寄付情報(4団体)
各団体より助成金および寄付物品の情報がありましたのでご案内します。 内容に関するお問い合わせは、記載されたホームページをご覧いただくか各団体までお願いいたします。
1⃣ 「地域助け合い基金 コロナ禍を乗り越えて共生社会へ」
【実施団体】公益財団法人 さわやか福祉財団
【助成内容】コロナ禍被害への支援及びその後の共生社会の実現に向けた活動助成
【ホームページ】https://www.sawayakazaidan.or.jp/news/donate/
【募集期間】時期を問わず(随時)
【問 合 せ】専用電話:080-9277-4174
2⃣ 「社会福祉助成金」
【実施団体】公益財団法人 出光文化福祉財団
【助成内容】東京都内の社会福祉施設(障がい者福祉施設、児童養護施設)が行う、床暖房設置、
省エネ、環境対応等の施設改造に対する助成。
(老人福祉施設、幼稚園、保育所は対象外)
【ホームページ】http://www.sif.or.jp
【募集期間】令和2年6月1日~9月30日
【問 合 せ】03-5428-6203(担当:吉田)
3⃣ 「ゆめ応援ファンド」特別助成
【実施団体】東京ボランティア・市民活動センター
【助成内容】新型コロナウィルスの感染拡大により、活動や運営などに支障をきたしたり、事業の
継続が難しくなっている、あるいは、感染拡大により起きている社会課題に対し、新
たな活動の展開を計画しているボランティアグループ・市民活動団体に対する助成。
【ホームページ】https://www.tvac.or.jp
※募集要項・申請書はこちらから⇒http://www.tvac.or.jp/news/50490
【募集期間】令和2年6月1日(月)~6月13日(土)※郵送の場合は当日消印有効
【問 合 せ】03-3235-1171(ゆめ応援ファンド助成係)
4⃣ 童話賞作品集『童話の花束(その50)』(物品寄付)
【寄付団体】JXTGホールディングス
【寄付内容】「心のふれあい」をテーマに、毎年一般の方からオリジナルの創作動画を募集して、
優秀な作品により作成した作品集「童話の花束』を作成。最新号(その50)に加え、
バックナンバー(その49)(その48)も寄贈。
(ホームページURL:http://www.jxtg-group.co.jp/hanataba/
【応募単位】2梱包以上~(1梱包あたり25冊)1冊68ページ(縦25.8㎝:横21㎝)
【お届け日】7月中旬~8月初旬頃を予定(結果の通知は7月上旬)
【申込締切】令和2年6月22日(月)10時まで
【申込方法】下記URLのアンケート入力フォームからご応募ください。
URL : http://clk.nxlk.jp/EV8D9LJn
【問 合 せ】東京善意銀行(担当:山本)03-5283-6890