トピックス
「国分寺市重層的支援体制整備事業講演会」のYouTube配信を開始しました。
令和4年8月3日(水)にリオンホールにて「国分寺市 重層的支援体制整備事業講演会 岐路に立たされた地域福祉実践 ~地域共生社会は実現するのか~」を開催し、地域の方々や関係機関、市職員などが参加されました。 講師は、東京都 …
「令和4年度支え合いの地域づくり国分寺市民フォーラム」基調講演のYouTubeアーカイブ配信開始しました!
令和4年10月25日(火)cocobunjiリオンホールで開催した「令和4年度支え合いの地域づくり国分寺市民フォーラム」の基調講演「住民力ー超高齢社会を生き抜く地域のチカラ」をアーカイブ配信いたします。 講師は、法政大学 …
令和4年度 成年後見制度講演会のご案内
テーマ:相続・遺言・成年後見制度 ~今から考える自分と家族の未来~ 「子ども、親族に迷惑をかけたくない」 「遺言書はどうやって書いたら良いの?」 「相続について専門家の話を聞いてみたい」 こんなお悩みありませんか?元気な …
10月1日より赤い羽根共同募金運動が始まります
2022年9月26日 お知らせ
令和4年度 赤い羽根共同募金運動にご協力をお願いいたします 今年も10月1日より、赤い羽根共同募金運動が全国一斉に始まります。 今年も引き続き、新型コロナウイルス感染拡大防止に十分留意して、皆様の健康と安全を最優先に …
市民後見人養成講座(第3期)の説明会を開催します
2022年7月25日 イベント・講座情報
国分寺市では令和4年度『市民後見人養成講座』を開催いたします。 受講希望者は下記の説明会に必ずご参加ください。 なお、受講には選考がありますので予めご了承ください。 ■ 説明会日時 ① 9月9日(金)13時30分~14時 …
生活支援員登録説明会開催のご案内
権利擁護センターこくぶんじでは物忘れなどの認知症の症状や知的障害、精神障害などによって、必要な福祉サービスや日常的な金銭管理を、自分の判断で適切に選択・利用することが難しい方を有償で支援する地域福祉権利擁護事業を行ってい …
9/17(土)親族後見人の情報交換会を開催します
2022年7月25日 イベント・講座情報
親族後見人として日々頑張っている皆さん 同じ親族後見人同士で会って、聞いて話して、スッキリしませんか。 当日は専門職後見人(司法書士)も参加します。 日頃の悩みや気になることをざっくばらんに話しましょう。 ●日時:令和4 …
市民後見人の活動がぶんぶんチャンネルで放送されます!
2022年7月12日 お知らせ
「ぶんぶんチャンネル」の放送日時が決まりました!! 下記の日程で成年後見制度と市民後見人の活動について紹介されます!! ぜひご覧ください。また、国分寺市のホームページより、YouTube公開されます。 「ぶ …
「第9回社協ふくしのつどい」開催のご報告とYoutube配信について
2022年7月7日 お知らせ
令和4年6月18日にいずみホールにて「第9回社協ふくしのつどい」を開催し、地域福祉の発展に多大なる功績のあった個人及び団体の方々を表彰し、感謝をお伝えしました。 従来社協ふくしのつどいは、一般の方々にもご参加いただき、式 …
不登校・ひきこもり講演会の開催について【6月30開催】
2022年6月2日 イベント・講座情報
社会や学校で様々な生きづらさを抱えている、その家族にどのように接してよいかわからない…。こんな悩みを抱えていませんか?また、そんな方が近くにいませんか?講演会を通して解決の第一歩を一緒に歩んでいきましょう。 日時:令和4 …